おたすけママ初企画 手織り体験ワーク
~箱織りのスヌードに挑戦!~
おたすけママ初企画!手織り体験ワーク
がスタートします。第1回目は、箱を使った手織りのスヌード作りに挑戦!織り機でなく、箱を使うことにより縫い目のないス
ヌードを簡単に作ることができます♪
スヌードとは首のまわりに巻く輪っか状の防寒アイテム。マフラーのように巻き方に悩まなくて良いので、肌寒いシーズンには欠かせません。毛糸は「ブルー
系」「ピンクベージュ系」「マスタード系」「グリーン系」などさまざまなカラーをご用意しますので、お好きな色をお選びくだ
さいね。


①2023年10月19日(木) 10:00~12:30(受付は9:45~)
②2023年10月29日(日) 10:00~12:30(受付は9:45~)
会
場:調布市市民プラザあくろす 会議室➁
調布市国領町2-5-15 コクティー3階
(京王線国領駅下車 北口徒歩1分)
講師:井田灯映(日本手芸普及協会認定講師)
参加費:4,500円(税込価格)*材料実費相当額 (おたすけママ会員4,300円)
持ち物:はさみ・フェイスタオル・22㎝×16㎝×16㎝の箱が入る袋
申込締切:①10月12日(木)
12:00 ②10月22日(日) 12:00
定員:各回16名 *最小実施人数4名
>>>お申し込みフォームは
こちらです。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【お願い】会場入り口での消毒や検温を行いませんが、受講中はマスクの
着用をお願いします。新型コロナウィルスに感染していたり、風邪症状(発熱・だるさ・咳等)や原因不明の呼吸器症状(咳・呼吸困
難等)がある場合は参加をお控えください。その際の当日キャンセルにつきましては、キャンセル規定の限りではありませんので、遠
慮なくご連絡くださいね。よろしくお願いいたします。
講師紹介

井田灯映 (いだ ともえ)
大学で染織を学び、その後、洋裁や刺繍、つまみ細工など糸にかかわる手仕事を研究しています。
[略歴]
2011年 京都造形芸術大学染織コース卒業後、吉田紘三先生に師事。
日本手芸普及協会認定講師。
つまみ細工は、ひなぎく・花びら両師に師事。
現在は東京都調布市在住。年子の姉妹を子育て中。
講習会お申し込み方法
講習会は、講習会お申し込みフォームからお申し込みください♪
フォーム(PC
用)
フォー
ム(携帯用)
お電話・メール・FAXでもお申し込みになれます。その場合は、「お名前、電話番号、参加する講習会名と日程、会員or
非会員、 託児の有無(保育付きの場合)」を必ずご記入ください。
●受付方法について:定員を超えた場合は抽選となります。
●申込〆切日:基本的には講習会開催日の1週間前ですが、1週間前が祝日であったり、講習会に
よっては材料の調達等の都合により変わることがありますので、講習会ごとにご確認ください。
●キャンセル料について:前日キャンセルは参加費の50%、当日キャンセルは100%のキャンセル料がか
かります。
※尚、FAX・メールでのキャンセル連絡も、営業時間内(10時~16時)に受け付けたものが、その当日扱いとなりま
す。
また、 月曜日開催の講習会の場合、金曜日が前日扱いとなりますので、ご注意ください。