岡田先生による年末特別企画
~今年はお正月飾りを手作りしませんか?しめ縄リース講習会~
「おたすけママ」にていけばなレッスンを行っている岡田先生による初めての年末特別企画!<しめ縄リース講習会>アーティフィシャルフラワーとフレッシュグリーンを合わせたステキなデザインです。
手作りのお正月飾りで新年をお迎えください(#^.^#)
(仕上がり寸法:直径約23㎝)
2025年12月20日(土) 13:30~15:30(受付13:15~)
調布市市民プラザあくろす 研修室②
[申込締切:12月6日(土) 12:00]
講師:岡田千亜紀 (いけばな小原流専門教授者)
参加費:3,800円(税込価格)
*材料実費相当額 /ひとつの作品につき
持ち物:花ばさみ(よく切れるキッチンばさみでも可)・作品の持ち帰り用袋・あれば新聞紙1枚
定員:24名 *最小実施人数 4名
>>>講習会お申込み フォーム
岡田先生によるクリスマス特別企画♪
~クリスマス☆スワッグを作りましょう~
「おたすけママ」にていけばなレッスンを行っている岡田先生による毎年恒例のクリスマス特別企画!<クリスマス☆スワッグを作りま
しょう>生のヒバを使い、木の実やリボンで仕上げます♪
そのままドライにして長く楽しんでいただけます(#^.^#)
小学生も作ることができるので、親子での参加も大歓迎!
(作品サイズは幅約20㎝×長さ約50㎝)
※材料は仕入れの状況により、写真と全く同じではありませんが、似たような雰囲気にな ります。
リボンは例年、数種類の中から選べるようにしています。

1)2025年11月22日(土) 13:30~15:30 (受付13:15~)
調布市市民プラザあくろす 研修室②
2)2025年11月23日(日・祝) 10:30~12:30 (受付10:15)
調布市市民プラザあくろす 会議室②
[申込締切:11月14日(金) 12:00]
講師:岡田千亜紀(いけばな小原流専門教授者)
参加費:5,000円(税込) *材料実費相当額 /ひとつの作品につき
持ち物:花ばさみ(よく切れるキッチンばさみでも可)・作品の持ち帰り用袋
定員:16名 *最小実施人数4名
>>>講習会お申込み フォーム
短期集中! いけばな教室(第27期開講!)
通常8回の小原流いけばなの基礎・基本講座を4回で習得できる、とってもコスパ・タイパのよい講座です。今回は平日午前開催です。
お花は、講師と一緒にお花屋さんに買いに行きます。
講座終了後は継続して学ぶこともできますので、ぜひチャレンジしてみてください(#^.^#)
日時:2025年10月14日・28日、11月11日・25日 (火) * 振替可能
10:30~12:30
[申込締切:10月7日(火) 12:00]
*ご都合の悪い日は、振替が可能ですので、安心してご参加ください。
会場:てづくり俱楽部おたすけママ (京王線つつじヶ丘駅下車徒歩3分) ⇒ Google map
講師:岡田千亜紀(いけばな小原流専門教授者)
参加費 (4回分):9,000円 (税込) テキスト代込み
*各回花材費2,000円前後別途必要
持ち物:花バサミ(よく切れるキッチンバサミ可)・タオル・筆記用具
>>>講習会お申込み フォーム
いけばなレッスンLeaf / Japanese flower arrangement
lesson
体験レッスン受付中!
いけばなレッスンleaf では、短期集中講座で学ばれた方が、継続してお稽古するお教室です♪短期集中講座に参加していなくても、体験を通して学びたい方のために、お席を用意しています😊
お申込みは開催日の3日前まででok!
おたすけママにご予約下さい。(満席の場合もございますのでお早めに。)
場所:てづくり倶楽部おたすけママ(和室)
講師:岡田千亜紀(いけばな小原流専門教授者)
*体験はお一人様一回のみでお願いしま す。
*講習料金¥2.200+花代実費(¥2,000くらい)
お花を生ける事で知 る、新しい発見を体験しませんか?ご予約お待ちしています🌸
>>>講習会お申込み フォーム

You Tube
▮ いけばなの動画はこちらから
いけ
ばな講座~アルストロメリア、二ゲラ、レザーファン
いけ
ばな活用講座~アルストロメリアと二ゲラ
いけ
ばな講座「たてるかたち」を正面と側面から紹介
-------------------------------------
いけばな講座~アルストロメリア、二ゲラ、レザーファン
岡田千亜紀氏による季節の花を使ったいけばなの動画です。
今回は、アルストロメリア、二ゲラ、レザーファンを使って。
いけばな活用講座~アルストロメリアと二ゲラ
切り落としたお花も、小さな空き瓶や、エッグスタンド、ミルクピッチャー等を利用して、
かわいく生けられます。
いけばな講座
「たてるかたち」を正面と側面から紹介します。
おたすけママ代表の青山が「いけばな」に挑戦!